Texas Twister2015/07/16 21:54

 台風といえば、リトル・フィートに台風の曲があったような気がする。
 アメリカだから、台風ということはなくて、ハリケーンだっただろうか。トルネードだったかも知れない。
 色々間違えていて、正解は "twister"「つむじ風」。

 私は特にリトル・フィートに詳しいわけではないので、確認した。"Texas Twister" は、ローウェル・ジョージが亡くなり、いったん活動を休止したリトル・フィートが、80年代に活動を再開して発表した二枚目のアルバム,[Representing the Mambo] に収録されているとのこと。
 「とのこと」というのは、私がオリジナル・アルバムを持っていないから。ベスト版に入っていたのを聴いて気に入ったのだ。
  そのベスト・アルバムには訳詞があって、"twister" を「テキサス・ツイスター,あらくれ女」としている。

 制作されたミュージック・ビデオは有名で、MTVでよく流れていたそうだ。私は初見。けっこうダサい。トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズのファンに言われたくはないか…



 かなり凝った、作り込みの曲だと思うのだが、疾走感とギター・リフのダイレクトな響き、ピアノのエッジの利いたサウンドが、荒っぽさを感じさせる。もっとも、このピアノの音が、アコースティックかどうかは分からないが。何と言っても、曲の格好良さが全てだろう。

 1991年だというライブ映像もあがっている。



 面白いことに日本後の字幕がついている。場所はアメリカだと思われるが、何かのフェスティバルが日本版のビデオになったのだろうか?
 ともあれ、スタジオ録音の再現性の高い、格好良い演奏だ。

コメント

_ dema ― 2015/07/17 18:00

南北戦争の記事にコメント書こうとのぞいたら、フィートの記事ですか!思わずこっちに書き込んでしまいます。
私はこのCD持ってます。再結成のリトルフィートを象徴するような1曲ですね。ポール・バレル独特の軽さ、ノリの良さが前面に出て入て。
リトルフィートのファンの中には、ロウエル・ジョージを教祖様のように崇拝する人が大勢いて、そういう人達はだいたいバレルの軽さを嫌います。「こんなのフィートじゃねえ。」ていう具合に。だからこのアルバムもコアなフィートのファンからはあまり支持されたないです。私はけっこう好きですけど・・・
あと、フィートのアルバムはネオン・パークの妙ちきりんな絵のジャケットが面白いですね。

_ NI ぶち ― 2015/07/18 22:13

>demaさん
こんばんは。ロウウェル・ジョージの居ないリトル・フィートは、リトル・フィートじゃないって言う人の気持ちも、ちょっと分かりますね。私はザ・バンドが好きだけど、ロビーの居ないザ・バンドは…うーん、どうだろうって思うし。
少なくとも、リトル・フィートの第二期はそれはそれで格好良いと思います♪どうせなら、幅広く楽しみたいですよね。
同じバンドなのに、様々に変容していくのを見るのも、面白いですよね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの制作者名最初のアルファベット半角大文字2文字は?

コメント:

トラックバック