MC G Chap-2:Stratocaster (4/14 追記)2012/04/13 23:28

追記

 大変!
 トムさんとマイクのギター、合計5本が、盗まれたって!許さーん!
 Rolling Stone誌の記事はこちら
 なんて罰当たりな!そういう不届きなドロボーは、食事に虫が入り、階段から転げ落ち、買ったばかりの六ヶ月定期券を紛失し、ハゲがますます進行し、友達全員に嫌われればいいんだ!

 いや、うそ。今返せば、許してやる。返してッ!!

=================================

 「マイク・キャンベルのギター大好き!」…も2回目。今回は、1964年フェンダー・ストラトキャスター。マイクにとって、最初のストラトで、友人から入手し、代金は出世払いにしてもらったというエピソードは、やはり「ヴィンテージ・ギター」のインタビューで語っている。

 このストラト、入手以来30年以上ずっと、ハートブレイカーズのメイン・ギターだったとのこと。特に、トムが素敵なリズムやリフを響かせたことに、マイクはご満悦の様子。確かに、あの "Listen to her heart" のイントロにはゾクっとする。最近のライブではオープニングになることの多いこの曲、あのイントロのファンファーレのような美しい響きが、ワクワク、ドキドキするあの瞬間にぴったりきて、好きな選曲だ。
 ここでは、トムさんがこのストラトを弾いている "I need to know"



 マイクが語るギターの話にはたびたび出てくる現象なのだが、トムさんとマイクは普通に同一のギターを弾いている。有名な "Damn the Torpedoes" ジャケットのリッケンバッカーも、マイクに言わせれば「もともとは、ぼくの」とのことだが、全然普通にトムさんが持っているし、今回紹介されたストラトも、ごくごく普通にトムさんが弾いている…。
 トム・ペティとマイク・キャンベルに関しては、これって普通のような感じがしているが、他のバンドではどうなのだろう?二人のメンバーが互いのギターを普通に弾いたりするのだろうか?どうもトムさんとマイクのコンビ以外では想像しにくい。
 単に、二人とも貧乏時代が長くて、「それぞれ個人のギター」などと言っている余裕がなかった時代が長く、それが当たり前になっているだけなのか?
 「個人のギターというよりは、ハートブレイカーズのギター」なのだろうか。そうなると、キース・リチャーズに優とも劣らない凄まじいバンド愛なのだが。とにかく、この二人特有の感覚なのかも知れない。

 思い出したのだが、60年代から70年代に活躍してたロック・レジェンドたちは、あの時代の青春特有の感覚なのか、仲間意識が強くで仲が良い。自然、ギターもよくやりとりしていて、「だれだれからもらったギター」なるものが、よく話に登場する。
 TP&HBは70年代後半のデビューだが、精神的にはそういう雰囲気を受け継いでいるのかも知れない…

 最後に、蛇足。今回、目についたのがマイクの左側にある小さな丸テーブル。上に載っているのは…めがね?カポとかじゃないよね?眼鏡?それって…ろ、老眼鏡?!
 老眼鏡だとしてもおかしくない年齢か。日本人じゃあるまいし、近視でなければ老眼も早い…かも。トムさんと違って、マイクなら「ロジャー・マッグイン眼鏡」も似合いそう(トムさんは憧れでよく『ロジャー・マッグイン・サングラス』をかけていたが、お世辞にも似合うとは言えない)。

 次回は、フェンダー・ブロードキャスターとのこと。楽しみ、楽しみ。

コメント

_ shoutchi ― 2012/04/14 22:04

盗難に関しては年式から考えるとそう高額そうなギターでなくて良かったという感じですか?

彼らも六十前後なんで老眼鏡の可能性も大ですが、マイクに関しては結構似合っていんじゃないかと思います。
あの髪型とのギャップがまた良い雰囲気を醸し出すような気がします。

_ NI ぶち ― 2012/04/15 19:28

>shoutchiさん
 どうやら、5本のうち、2本がトムさんの、ロン,スコット,マイクが1本ずつだそうです。スティーヴのドラムセットと、ベンモントのグランドピアノは盗まれなかったそうです(笑)。
 7500ドルで、買い戻します!…だって。…情報だけでもいくばくかもらえるの?…と、。言うか…買い戻すんだ。まぁ、いいや。呪いは私がかけてやる。あと、悪人には日本からニンジャを派遣してやるから、覚悟しろ!

 やっぱり老眼鏡ですよね…。ロッドがアンプラグドの時に、早くも老眼鏡だった。確かに、トムさんよりはマイクの方が似合いそうです!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの制作者名最初のアルファベット半角大文字2文字は?

コメント:

トラックバック