便利な仕掛け2013/01/31 22:33

 F1は現在、シーズンオフ。とは言え、レースが行われていないと言うだけで、マシンの開発、テストなどは先シーズンが終わると同時に始まっている。

 先シーズン、大活躍した小林可夢偉だが、結局スポンサーがつかず、今シーズンのシートは確保できなかった。なぜ彼ほどのドライバーにスポンサーがつかないのか。いろいろあるだろうが、彼の信念に関わる所にも原因があるのかも知れない。
 私はF1の複雑さが好きだし、いろいろな国の人々が関わっているところが好きだ。だから日本人、日本メーカー、日本チームにこだわる気は無いが、やはり少し寂しい。

 新マシン発表は、ロータスがいち早く行い、そのステアリングの写真が話題になっている。オートスポーツWebが詳しく解説しているので、引用させてもらおう。



MUTE:昨年のアブダビGPで、キミ・ライコネンがチームに「放っておいてくれ。自分のやっていることは分かっている」と返答したのは有名な話。『MUTE』は「音を消す」意味なので、このボタンを押せば無線交信をシャットアウトできる?

ICE CREAM:ライコネンがフェラーリ在籍時代にマレーシアGPの赤旗中断中にアイスを食べていたのに起因か。押せばいつでもアイスが食べられる?

SAT NAV:『SAT NAV』は「サテライト・ナビゲーション」のこと。昨年のブラジルGPでコースアウトした際、サービスロードを走り、あげく“迷子”となったライコネン向け?

SMILE:ふだんからあんまり愛想のないライコネン向け? 

TWEET:押せばいつでもTwitterに投稿できる?

JENSON:編集部を悩ませたのがこのボタン。ジェン村・ボタン?

BANANA:トップ走行中にぜひ使いたいボタン。押せばバナナの皮が出てくるかもしれない。

LIKE:ロータスのFacebookにもぜひ「いいね!」を。

DEPROY ANGRY BIRDS:『DEPROY』は、アプリ等をネットからダウンロードするの意。ロータスのパートナーでもあるゲーム、アングリーバードをぜひ一度お試しを。

(電話マークに)MUM: 困った時にはママに電話するのがいいかも?

JUMP: F1マシンは飛ばれると困りますが……昨年のベルギーGPで宙を舞ったロメイン・グロージャンへの皮肉?

NAP MODE:こちらも分かりづらいボタン。『NAP』は居眠り、仮眠等の意味。どのモードがあるのだろうか?

COLD / VERY COLD / ICE COLD:冷え具合を調節できる? “アイスマン”ライコネンならばICE COLDがオススメか。

OPEN GATE:こちらも昨年のブラジルGPでの“迷子”から来ているものか。ダイアル操作でゲートが開けば、ライコネンもコースに復帰できた?

FINISHING POSITION: 1から12(もう少しある?)まで選択可能。当然1がベストなポジション。

TRANSLATE(ANTI-MUMBLE): 訳すと、モゴモゴしゃべる相手用翻訳ダイアル。これもライコネン向けか。


 「ジェンソン」というからには、ジェンソン・バトンを見たら押すのだろう。ミサイル発射されるとか。「NAP」は、いつぞやのレースが赤旗かなにかで中断している間、キミが余裕をかまして昼寝をしていたネタだろう。
 私が好きなのは、「バナナ」。欧州人はバナナが大好き。それから、「ママに電話」!最後に、「フィニッシュ順位」…それは欲しい!
 この手のジョークは大好き。キミ・ライコネンというネタ満載のF1ドライバーがいるチームならでは。

 ジョージがエリック・クラプトンと来日公演をすると言うことになったとき、日本のテレビ番組に出演して、インタビューに答えていた。イングランドのリハーサルスタジオでのインタビューだったのだが、途中でギターを持ち出してきた。
 クラプトンのストラトキャスターのヘッドには、彼がタバコを挟んだ焼け焦げがついており、ジョージがそれをからかうのだがあ、ついでに彼は、
「ぼくのギターの裏側には、サンドイッチがしまえるんだ!」
…という謎のジョークを言っていた。ついでに、「芝刈り」とか、「肥料」とかのボタンもつければ良いと思う。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの制作者名最初のアルファベット半角大文字2文字は?

コメント:

トラックバック