Refugee ― 2010/06/25 23:59
世界一のTP&HBファンサイト,Here Comes A Heartbreaker! に、Mayuさん,Toshiさん両名がマイク・キャンベルに楽屋で会って話を聞いたという快挙に関するレポートがアップされた。
あまりの事にドキドキしどおしで、このブログの記事もうまくまとまらない。なにはともあれ、読むべし。
楽屋に、ハートブレイカーズが当たり前にウロウロしている(当たり前だ)様子を読んで思ったのだが…どうもマイクは、自分がトム・ペティとほぼ同等にヒーロー視されていることを、分かっていないのではないだろうか…?だからこそ気さくに、会ってくれたのかもしれないが。
あまりにもすごいので、ここではTP&HBの基本に戻る。1979年のライブ映像,"Refugee" これ、SNLじゃないかなぁ?
若い。可愛い。ロックンロール。ネクタイ以外は、なにげにトムさんとベンモントがペアルック。色的には、マイクも仄かにおそろ?
基本的には、このころと変わらない彼らが、今の彼らなのだろうか。30年経って、大人になって、音楽も変わって、髪にボリュームがなくなって。でも変わらぬ、かけがえのない仲間がそばに居て、ロックを奏でている。
あの頃みたいに若くも青くもない、仕事の時以外は何しているか知らない。でも絶対に、きっと、ロックの魂で固く結ばれていて、それは確かに愛情なんだろうね。日本の漫才師が言っていたけど、「死ぬまで一緒に、ロック、してください。」って、何かの拍子で相手の目を見て。そう言うこともあるのかもしれない。
あまりの事にドキドキしどおしで、このブログの記事もうまくまとまらない。なにはともあれ、読むべし。
楽屋に、ハートブレイカーズが当たり前にウロウロしている(当たり前だ)様子を読んで思ったのだが…どうもマイクは、自分がトム・ペティとほぼ同等にヒーロー視されていることを、分かっていないのではないだろうか…?だからこそ気さくに、会ってくれたのかもしれないが。
あまりにもすごいので、ここではTP&HBの基本に戻る。1979年のライブ映像,"Refugee" これ、SNLじゃないかなぁ?
若い。可愛い。ロックンロール。ネクタイ以外は、なにげにトムさんとベンモントがペアルック。色的には、マイクも仄かにおそろ?
基本的には、このころと変わらない彼らが、今の彼らなのだろうか。30年経って、大人になって、音楽も変わって、髪にボリュームがなくなって。でも変わらぬ、かけがえのない仲間がそばに居て、ロックを奏でている。
あの頃みたいに若くも青くもない、仕事の時以外は何しているか知らない。でも絶対に、きっと、ロックの魂で固く結ばれていて、それは確かに愛情なんだろうね。日本の漫才師が言っていたけど、「死ぬまで一緒に、ロック、してください。」って、何かの拍子で相手の目を見て。そう言うこともあるのかもしれない。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。