若鳥の見分け方 ― 2009/05/16 22:02
私はザ・バーズ The Byrds がけっこう好きだ。
どれくらい好きかと言えば、別格に好きなのがジョージ、ディラン様、TP&HB。次のレベルにストーンズ、ザ・バンド、ビートルズ…そして、ザ・バーズ、ブリティッシュ・ブルース・ロックの面々などと続く。
ところが、聴く量に対して、ビジュアル情報が圧倒的に少ないのが、バーズなのだ。確かに、見れば「それ」がバーズであることは分かるのだが、その詳細となると甚だ怪しい。まず、全員の名前と顔が一致しない。
この現象は、何も私だけの責任じゃないだろうと、負け惜しみを言ってみたくもなる。
メジャーな映像作品が身近じゃないし、アンソロジー的作品もない!(ないよね?)しかも、メンバー交代は激しいし、e がついたりつかなかったりするクラークだの、ジーンだの言う名前が複数在籍し、果ては名前を変える輩まで居る!
まずは、セカンド・アルバム [ Turn! Turn! Turn! ] から。

左からデイヴィッド・クロスビー、(上)ロジャー(ジム)・マッグイン、(下)ジーン・クラーク、マイケル・クラーク(+e)、クリス・ヒルマン …あ、合ってるよね?!
うむむ、クロスビーとマッグインはともかく、あとの3人の見分けが怪しい。髪型を変えてほしい(←ビートルズ・ファンの言う事か!)。クロスビーは、よくこの可愛い格好をしているけど、これって何と言うのだろう。スモックとか?
蛇足だが、この [ Turn! Turn! Turn! ] のジャケット写真と、中ジャケ写真は同じフォトセッションで撮影されているようだが、どちらかが裏焼きになっている。それは、ジーン・クラークの髪の分け目で気付いた(そこで見分けようとしていたのだ!)。それから、マッグインの服の合わせ方も違う。
次の写真。

ええと…クロスビーとマッグインは分かるんだけど…まてよ。むにゃむにゃ。
左から、マッグイン、マイケル・クラーク、クリス・ヒルマン、ジーン・クラーク、デイヴィッド・クロスビー。…合ってる?とにかく、マイケル・クラークと、クリス・ヒルマンが見分けられない!ジーン・クラークも怪しい!
若い頃でも見分けられないのだから、髭ボー髪ボーともなると、もうお手上げだ。
メンバー全員が粒揃いで見分けやすいビートルズは、例外的と言うべきだろうか(何せ、「メガネ・タレ目・鼻デカ・美男子」で全てが説明できるのだから)。
それにしても、若さというのは恐ろしい。若きデイヴィッド・クロスビーのラブリー加減には、「詐欺」という二文字さえ頭に浮かぶ。ロジャー・マッグインのあのサングラスは、上目遣い攻撃で女性のハートを刺激する計算があるとしか思えない。
トムさんもロジャーの真似してあのサングラスをかけていることがあったが、上目遣いをしなきゃいけない事が分かっていない。修行の足りないトムさんであった。
関係ないが、the Byrdsを画像でググると、トムさんがたびたび引っかかった。バーズ・ファンの面目躍如、良かったね。
どれくらい好きかと言えば、別格に好きなのがジョージ、ディラン様、TP&HB。次のレベルにストーンズ、ザ・バンド、ビートルズ…そして、ザ・バーズ、ブリティッシュ・ブルース・ロックの面々などと続く。
ところが、聴く量に対して、ビジュアル情報が圧倒的に少ないのが、バーズなのだ。確かに、見れば「それ」がバーズであることは分かるのだが、その詳細となると甚だ怪しい。まず、全員の名前と顔が一致しない。
この現象は、何も私だけの責任じゃないだろうと、負け惜しみを言ってみたくもなる。
メジャーな映像作品が身近じゃないし、アンソロジー的作品もない!(ないよね?)しかも、メンバー交代は激しいし、e がついたりつかなかったりするクラークだの、ジーンだの言う名前が複数在籍し、果ては名前を変える輩まで居る!
まずは、セカンド・アルバム [ Turn! Turn! Turn! ] から。

左からデイヴィッド・クロスビー、(上)ロジャー(ジム)・マッグイン、(下)ジーン・クラーク、マイケル・クラーク(+e)、クリス・ヒルマン …あ、合ってるよね?!
うむむ、クロスビーとマッグインはともかく、あとの3人の見分けが怪しい。髪型を変えてほしい(←ビートルズ・ファンの言う事か!)。クロスビーは、よくこの可愛い格好をしているけど、これって何と言うのだろう。スモックとか?
蛇足だが、この [ Turn! Turn! Turn! ] のジャケット写真と、中ジャケ写真は同じフォトセッションで撮影されているようだが、どちらかが裏焼きになっている。それは、ジーン・クラークの髪の分け目で気付いた(そこで見分けようとしていたのだ!)。それから、マッグインの服の合わせ方も違う。
次の写真。

ええと…クロスビーとマッグインは分かるんだけど…まてよ。むにゃむにゃ。
左から、マッグイン、マイケル・クラーク、クリス・ヒルマン、ジーン・クラーク、デイヴィッド・クロスビー。…合ってる?とにかく、マイケル・クラークと、クリス・ヒルマンが見分けられない!ジーン・クラークも怪しい!
若い頃でも見分けられないのだから、髭ボー髪ボーともなると、もうお手上げだ。
メンバー全員が粒揃いで見分けやすいビートルズは、例外的と言うべきだろうか(何せ、「メガネ・タレ目・鼻デカ・美男子」で全てが説明できるのだから)。
それにしても、若さというのは恐ろしい。若きデイヴィッド・クロスビーのラブリー加減には、「詐欺」という二文字さえ頭に浮かぶ。ロジャー・マッグインのあのサングラスは、上目遣い攻撃で女性のハートを刺激する計算があるとしか思えない。
トムさんもロジャーの真似してあのサングラスをかけていることがあったが、上目遣いをしなきゃいけない事が分かっていない。修行の足りないトムさんであった。
関係ないが、the Byrdsを画像でググると、トムさんがたびたび引っかかった。バーズ・ファンの面目躍如、良かったね。
コメント
_ jerry ― 2009/05/16 22:54
_ NI ぶち ― 2009/05/17 22:05
>jerryさん
マナサス!おおお、スティーヴン・スティルスしか認識してませんでしたよ。
なになに、クリス・ヒルマンが…ええ、名前は書いてありますけど、当然顔が分からない!アフロ?!アフロも複数居る!わからん!もう投げる!
マナサス!おおお、スティーヴン・スティルスしか認識してませんでしたよ。
なになに、クリス・ヒルマンが…ええ、名前は書いてありますけど、当然顔が分からない!アフロ?!アフロも複数居る!わからん!もう投げる!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
マナサスをご紹介しているぶちさんがクリス・ヒルマンを
見分けられないのが不思議です。
ま、マナサス時代はアフロですからね(笑)
The Byrds は、ソロアルバムも追いかけると面白いですよ~。
特に、脱退一番乗りだったジーン・クラークのソロはどれも素晴らしいです。
メンバーで一番の才能を作曲面で感じます。
最期メンバー、ジーン・パーソンズというドラマーのソロ2枚もあなどれません。
機会があったら聴いてください~。
ディランのアナログ届きました。前作以上に、とってもいいですね。
マッドクラッチ同様、CDもオマケで付いていました。