Johnny's Birthday ― 2008/10/09 22:19
ジョン・レノンの誕生日。
マイク・キャンベルのインタビューに導かれ、ビートルズ初期のアルバムをずっと聞いていた時期がある。
「(長いギターソロのあるサザン・ロックよりも)ビートルズやストーンズの初期とかの方が好きだったんだ。3分程度の曲に、イカしたギター・パート。長いギター・ソロなんて必要ない。(中略)大事なのはいかに歌を良くするかであって、ギター・パートじゃない。ジョージ・ハリスンやキース・リチャーズを例えに使っていたね。本当にクールなリズムパートにヴォーカルが乗り、短いギター・ソロがはいる。それは、次にヴォーカルがどう歌うかを語るものなんだ。(中略)
(曲作りに)行き詰ってしまった時は、自分が好きな曲をプレイする。ビートルズとか、ストーンズとか。心を開き、軸になるものをしっかり落ち着けるためにね。」(マイク・キャンベル 2008年プレミア・ギター)
私はビートルズ初期におけるジョンのヴォーカルの凄さを、再認識した。あのパワー、悲しみを含んだ響き、何もかもを揺さぶるような迫力の塊。ロッカーとしては、最高の声だ。
さて。日経が出している、とある微妙なタイトルの音楽雑誌が、「史上最強のボーカリストは誰だ?」という企画を立てた。「ロック酒場」とやらに投票用紙を置き、一般ロックファンからの投票(一人3票)で決めるとのこと。
私も偶然、この投票に参加することになった。エントリーリストには、奇天烈な名前もあったが(さすがにリンゴっていうのは…どうなんだ…)、私はジョンとエルヴィス、そしてリスト外記入欄に、トム・ペティを書いた。
「一体どこに、トム・ペティに敵うほどのシンガーが居るって言うんだい?」 by マイク・キャンベル
私は、投票結果をこう予想した。「ジョン,エルヴィス,ロバート・プラント,フレディ・マーキュリーが4位までを占める。」
結果が掲載されたその雑誌が発売されたので、人に見せてもらったところ(買っていない)、私の予想はものの見事に外れていて、びっくりしてしまった。
そんなものらしい。
マイク・キャンベルのインタビューに導かれ、ビートルズ初期のアルバムをずっと聞いていた時期がある。
「(長いギターソロのあるサザン・ロックよりも)ビートルズやストーンズの初期とかの方が好きだったんだ。3分程度の曲に、イカしたギター・パート。長いギター・ソロなんて必要ない。(中略)大事なのはいかに歌を良くするかであって、ギター・パートじゃない。ジョージ・ハリスンやキース・リチャーズを例えに使っていたね。本当にクールなリズムパートにヴォーカルが乗り、短いギター・ソロがはいる。それは、次にヴォーカルがどう歌うかを語るものなんだ。(中略)
(曲作りに)行き詰ってしまった時は、自分が好きな曲をプレイする。ビートルズとか、ストーンズとか。心を開き、軸になるものをしっかり落ち着けるためにね。」(マイク・キャンベル 2008年プレミア・ギター)
私はビートルズ初期におけるジョンのヴォーカルの凄さを、再認識した。あのパワー、悲しみを含んだ響き、何もかもを揺さぶるような迫力の塊。ロッカーとしては、最高の声だ。
さて。日経が出している、とある微妙なタイトルの音楽雑誌が、「史上最強のボーカリストは誰だ?」という企画を立てた。「ロック酒場」とやらに投票用紙を置き、一般ロックファンからの投票(一人3票)で決めるとのこと。
私も偶然、この投票に参加することになった。エントリーリストには、奇天烈な名前もあったが(さすがにリンゴっていうのは…どうなんだ…)、私はジョンとエルヴィス、そしてリスト外記入欄に、トム・ペティを書いた。
「一体どこに、トム・ペティに敵うほどのシンガーが居るって言うんだい?」 by マイク・キャンベル
私は、投票結果をこう予想した。「ジョン,エルヴィス,ロバート・プラント,フレディ・マーキュリーが4位までを占める。」
結果が掲載されたその雑誌が発売されたので、人に見せてもらったところ(買っていない)、私の予想はものの見事に外れていて、びっくりしてしまった。
そんなものらしい。
最近のコメント