楽しい青春語り ― 2010/11/08 22:57
一度お勧めしただけでは飽き足らず、もう一度日本版DVD 「クラシック・アルバムズ:トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ ダム・ザ・トーピードーズ」の記事をアップする。
[Damn the Torpedoes] 制作の裏側もさることながら、語るTP&HBの雰囲気が良い。そして、若いころの映像も満載!マッドクラッチ当時の初々しすぎてちょっとイタい映像まで豊富。そしてやはり、ライブ映像が良い。
まだゲットしていない方は、迷うことなく即入手!…である。マイク自慢のジョージ語りを、聞いてやってくださいませ。
雰囲気をいくつか伝えるなら、こんな感じ。



[Damn the Torpedoes] 制作の裏側もさることながら、語るTP&HBの雰囲気が良い。そして、若いころの映像も満載!マッドクラッチ当時の初々しすぎてちょっとイタい映像まで豊富。そしてやはり、ライブ映像が良い。
まだゲットしていない方は、迷うことなく即入手!…である。マイク自慢のジョージ語りを、聞いてやってくださいませ。
雰囲気をいくつか伝えるなら、こんな感じ。




コメント
_ NoelNagget ― 2010/11/09 02:01
_ NI ぶち ― 2010/11/09 22:28
>NoelNaggetさん
はじめまして!コメントありがとうございます!
わーい、TP&HBファンですね!嬉しいです!ええ、愛があるからこそ、突っ込みがいがあるというものです!とくに60年代連中は突っ込みがいがって、好き過ぎなんです。Noelさんのブログも拝見しましたよ。残念なジェフ・ベックで大笑いでした。いいね…あのしょーもないジェフ・ベック…。あの人、ヤードバーズが殿堂入りしたときのコメントが最高でしたよ…「俺はクビになったんだ!人でなし!」(背後でジミー・ペイジが爆笑)
はい、DVD買って下さい。(押し売り)ヒゲ&ドレッド親父が可愛すぎです。
おおう!Welcome to the Boosh world ! 音楽がハワードでファッションがヴィンスって…!どひー!ハワードの音楽で一番笑ったのは、「聖者と野獣」の冒頭でした。(あれ、音楽か?)
Boosh仲間、大歓迎です!さぁ、Boosh旋風を巻き起こそう!(起こる、起こるといいつつ起きてないあたりが、かえって愛おしい)
はじめまして!コメントありがとうございます!
わーい、TP&HBファンですね!嬉しいです!ええ、愛があるからこそ、突っ込みがいがあるというものです!とくに60年代連中は突っ込みがいがって、好き過ぎなんです。Noelさんのブログも拝見しましたよ。残念なジェフ・ベックで大笑いでした。いいね…あのしょーもないジェフ・ベック…。あの人、ヤードバーズが殿堂入りしたときのコメントが最高でしたよ…「俺はクビになったんだ!人でなし!」(背後でジミー・ペイジが爆笑)
はい、DVD買って下さい。(押し売り)ヒゲ&ドレッド親父が可愛すぎです。
おおう!Welcome to the Boosh world ! 音楽がハワードでファッションがヴィンスって…!どひー!ハワードの音楽で一番笑ったのは、「聖者と野獣」の冒頭でした。(あれ、音楽か?)
Boosh仲間、大歓迎です!さぁ、Boosh旋風を巻き起こそう!(起こる、起こるといいつつ起きてないあたりが、かえって愛おしい)
_ Scottie ― 2010/11/18 00:44
きました!見ました!きゃー!
ぶちさん作の注釈付画像、最高~!(笑)
マイクのギターにはほんとにうっとりしますね。
マイクとベンモントのコンビネーションも最高!
ほんと、トムさんって幸せ者♪
若き日のトムさん、ヨダレが出るほど可愛いですけど
ヒゲのトムさんもほんとにカッコイイです。
ぶちさん作の注釈付画像、最高~!(笑)
マイクのギターにはほんとにうっとりしますね。
マイクとベンモントのコンビネーションも最高!
ほんと、トムさんって幸せ者♪
若き日のトムさん、ヨダレが出るほど可愛いですけど
ヒゲのトムさんもほんとにカッコイイです。
_ NI ぶち ― 2010/11/18 23:12
>Scottieさん
あの、いや、待ってください。もう英語版を持ってますよね?!(笑)そりゃ、私も両方持ってますけど…。
注釈画像は楽しいんですけど、私はマウスづかいが不器用で、あまりうまく書けません。うーん。
あの、いや、待ってください。もう英語版を持ってますよね?!(笑)そりゃ、私も両方持ってますけど…。
注釈画像は楽しいんですけど、私はマウスづかいが不器用で、あまりうまく書けません。うーん。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
高校の頃『Into The Great Wide Open』を聴いてTP&HB好きになりました。
NIぶちさんのブログは愛と愛ゆえの突込みが溢れていて大好きです。
(リッケン馬鹿→ジョージには腹を抱えて笑いました)
お伝え頂いた雰囲気、
「わーいわーい♪」と「でもグルーヴがないね」の間に
「ヘンなシャツ」(爆)
見たくなるじゃないですか、こんなこと書かれたら!
本家(で良いんでしょうか)Booshの掲示板にもその内お邪魔させて頂くかも。
その際はヨロシクおねがいします。
(「お前みたいな奴が出てる」とBooshを勧められました・・・音楽の趣味がハワード、ファッションセンスがヴィンスみたいですよ私・・・ひどい)