お風呂で海戦 ― 2010/07/03 22:54
ビートルズの映画 [A Hard Day's Night] で好きなシーンと言えば、ジョンとジョージのお風呂シーン。
演奏シーンじゃないのかと指摘を受けそうだが…演奏シーンなら、"If I fell" だろうか。
とにかく、お風呂(もしくは髭剃りシーン)はいつ見てもうれしい。帽子をかぶってお風呂に入るジョン。これをモンティ・パイソン以前にやったのだから、大英帝国恐るべし。
ジョンは、どうやら英独海戦を想定しているらしい。バスルームに入ってきたジョージに、ドイツ語で話しかけている。(それにしても、バンツと帽子をかぶっているとは言え、人がお風呂中に、普通に入ってくるものなのだろうか?)
ジョンが鼻歌で歌っているのは、まず "Rule Britannia" 。英国にとっては、国歌に準ずるような扱いを受けている。
映像は、2009年のプロムス・ザ・ラスト・ナイト。エラい盛り上がりようである。独唱歌手の成りはナポレオン戦争時期をイメージしているのだろうか。ユニオン・フラッグや、イングランド,スコットランド,ウェールズ,アイルランドの旗にまじって、他国の旗もゆれているのがご愛敬。
もう一曲は、ドイツ国歌である。映像は、ドイツ国歌 2008年の欧州杯…らしい(私はサッカーに疎い)。
この曲の作曲者は、パパ・ハイドン。オリジナルは皇帝フランツ二世を称える歌だったが、その後歌詞を変えてドイツ国歌となった。さすがに、パパ・ハイドン。良い曲である。
演奏シーンじゃないのかと指摘を受けそうだが…演奏シーンなら、"If I fell" だろうか。
とにかく、お風呂(もしくは髭剃りシーン)はいつ見てもうれしい。帽子をかぶってお風呂に入るジョン。これをモンティ・パイソン以前にやったのだから、大英帝国恐るべし。
ジョンは、どうやら英独海戦を想定しているらしい。バスルームに入ってきたジョージに、ドイツ語で話しかけている。(それにしても、バンツと帽子をかぶっているとは言え、人がお風呂中に、普通に入ってくるものなのだろうか?)
ジョンが鼻歌で歌っているのは、まず "Rule Britannia" 。英国にとっては、国歌に準ずるような扱いを受けている。
映像は、2009年のプロムス・ザ・ラスト・ナイト。エラい盛り上がりようである。独唱歌手の成りはナポレオン戦争時期をイメージしているのだろうか。ユニオン・フラッグや、イングランド,スコットランド,ウェールズ,アイルランドの旗にまじって、他国の旗もゆれているのがご愛敬。
もう一曲は、ドイツ国歌である。映像は、ドイツ国歌 2008年の欧州杯…らしい(私はサッカーに疎い)。
この曲の作曲者は、パパ・ハイドン。オリジナルは皇帝フランツ二世を称える歌だったが、その後歌詞を変えてドイツ国歌となった。さすがに、パパ・ハイドン。良い曲である。
最近のコメント