素敵な知らせと、嫌な予感 ― 2013/05/18 13:28
いよいよ、トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズの2013年ツアーが始まった。
まずは、インディアナ州エヴァンスヴィルのフォード・センターから。セット・リストも公式ページには上がっている。
注目は、なんと言っても冒頭の "So you want to be a rock 'n' roll star"。私をTP&HBファンにしたのは、この曲だ。そして、ウィルベリーズからは、"Tweeter and the Monkeyman"。確かにハートブレイカーズ向けの曲だ。格好良さそう。オリジナルにはジョージ独特のスライドは入っていないが、マイクはどうしているのだろう?その辺りにも興味がある。
それから、"Louisiana Rain" も切なくて好きな曲。アコースティックテイストの強い曲だが、その中でエレキの響きが格好良い。
動画も上がり始めた。
こちらは、アンコールの "American Girl"。とても良く撮れている。マイクが自分のシグネチャーモデル,デューセンバーグを格好良く弾いている。すこし音符が変わっているようにも聞こえる。ギターの色と、シャツの色もとても合っていて素敵。
トムさんは前髪をあれで行くことにしたらしい。まぁいいか。格好良いから。エンディング・ギターソロに入る一瞬、2分33秒くらいのトムさんが、「いくぜっ!」という感じてドキっとするほど格好良い62歳!
ライティングもコードによって切り替えるなど、なかなか凝っている。
ごあいさつはいつものとおり。撒くものが無くて苦笑のマイク。良いのです、マイク先生が格好良ければ、それで良いのです!
一方、ここ日本では。
少し、嫌な予感がしている。
ディラン様ラジオこと、インターFMの [Theme Time Radio Hour]。毎週楽しみにしている。5月9日の放送は、エピソード6、テーマは[Jail]。アメリカで放送された順番で言うと、次のテーマは[Father] のはずが、5月16日に放送されたのは、[Luck] ― アメリカでは、エピソード38にあたる。つまり、エピソード7から、37を飛ばされたようなのだ。
さあ、これはどうしたことか。しかも、次回のテーマは[Tears] ― アメリカではエピソード39なのだ。7から37は、どうなってしまったのだろうか。もの凄く気になるし、絶対に聞きたい。誰か、この辺りの事情をご存じの方、教えて下さい!
毎回、ディラン様が提供する色々な話題も面白いし、曲も素晴らしい。気になった曲を後でチェックするのも楽しい。ピーター・バラカンさんの解説も嬉しいし、ディラン自身の曲を推理したり、楽しんだり。
そういえば、インターFMのサイトに、バラカンさんの解説後に流れるピアノによるブルース曲は何かという、ツイートが載っていた。演奏者は分からないが、曲名なら分かる。ディランのアルバム[Shot of Love] 収録の、"Trouble"。
何はともあれ、ディラン様ラジオは全エピソードを聞きたい!私の嫌な予感が、杞憂でありますように。ただ単にエピソードの順番を入れ替えただけでありますように。
助けて、神様、仏様、ディラン様!
まずは、インディアナ州エヴァンスヴィルのフォード・センターから。セット・リストも公式ページには上がっている。
注目は、なんと言っても冒頭の "So you want to be a rock 'n' roll star"。私をTP&HBファンにしたのは、この曲だ。そして、ウィルベリーズからは、"Tweeter and the Monkeyman"。確かにハートブレイカーズ向けの曲だ。格好良さそう。オリジナルにはジョージ独特のスライドは入っていないが、マイクはどうしているのだろう?その辺りにも興味がある。
それから、"Louisiana Rain" も切なくて好きな曲。アコースティックテイストの強い曲だが、その中でエレキの響きが格好良い。
動画も上がり始めた。
こちらは、アンコールの "American Girl"。とても良く撮れている。マイクが自分のシグネチャーモデル,デューセンバーグを格好良く弾いている。すこし音符が変わっているようにも聞こえる。ギターの色と、シャツの色もとても合っていて素敵。
トムさんは前髪をあれで行くことにしたらしい。まぁいいか。格好良いから。エンディング・ギターソロに入る一瞬、2分33秒くらいのトムさんが、「いくぜっ!」という感じてドキっとするほど格好良い62歳!
ライティングもコードによって切り替えるなど、なかなか凝っている。
ごあいさつはいつものとおり。撒くものが無くて苦笑のマイク。良いのです、マイク先生が格好良ければ、それで良いのです!
一方、ここ日本では。
少し、嫌な予感がしている。
ディラン様ラジオこと、インターFMの [Theme Time Radio Hour]。毎週楽しみにしている。5月9日の放送は、エピソード6、テーマは[Jail]。アメリカで放送された順番で言うと、次のテーマは[Father] のはずが、5月16日に放送されたのは、[Luck] ― アメリカでは、エピソード38にあたる。つまり、エピソード7から、37を飛ばされたようなのだ。
さあ、これはどうしたことか。しかも、次回のテーマは[Tears] ― アメリカではエピソード39なのだ。7から37は、どうなってしまったのだろうか。もの凄く気になるし、絶対に聞きたい。誰か、この辺りの事情をご存じの方、教えて下さい!
毎回、ディラン様が提供する色々な話題も面白いし、曲も素晴らしい。気になった曲を後でチェックするのも楽しい。ピーター・バラカンさんの解説も嬉しいし、ディラン自身の曲を推理したり、楽しんだり。
そういえば、インターFMのサイトに、バラカンさんの解説後に流れるピアノによるブルース曲は何かという、ツイートが載っていた。演奏者は分からないが、曲名なら分かる。ディランのアルバム[Shot of Love] 収録の、"Trouble"。
何はともあれ、ディラン様ラジオは全エピソードを聞きたい!私の嫌な予感が、杞憂でありますように。ただ単にエピソードの順番を入れ替えただけでありますように。
助けて、神様、仏様、ディラン様!
最近のコメント