I, Tonya / The Chain2018/07/01 21:43

 映画「アイ・トーニャ I, Tonya」を見た。
 1994年、アメリカのフィギュアスケート選手ナンシー・ケリガン襲撃事件が起こり、犯人は、ライバルのスケーター,トーニャ・ハーディングの関係者であり、彼女に嫌疑がかかるという一大スキャンダルを本にしている。ドキュメンタリー風味を加えた、ちょっとひねりのある映画だ。



 フィギュアスケート映画としては、なかなか良く出来ている。「俺たちフィギュアスケーター」より、競技シーンの迫真性がある。CGなどがうまく機能しているのだろう。ただ、音楽は競技をほぼ無視していているので、そういうフィギュアの要素は見られない。
 登場する人々は、いちいち頭が悪く、行動が行き当たりばったりで、結果は支離滅裂。当時、ハーディングが襲撃事件に関係していることを知った人々は、それなりの首尾一貫した「陰謀」を期待して、ハーディングを責め立てたのだろうが、どうやらハーディングも、その関係者の、そのまた関係者も、どれも「なんでこうなった」的な結果だったのではないだろうか。
 人間は、賢くあろうと、努力しなければならない。さもなければ、簡単に信じられないほどの愚行に走る。

 どのスポーツにしろ、レベルが上がれば、ただ体力や技術だけで勝負が決まるというほど単純ではなくなる。「強ければ良い、強いことが評価されるべきだ」というごく全うに思える主張は、せいぜいアマチュアの中レベルまでにしか通じない。そう、たとえ体力勝負のスポーツでも、人は、努力して賢くあらねばならない。
 アメリカがいまだに抱えている社会問題とともに、結局は個人の愚行はどこまでも肥大するということを思い知らされた映画だった

 音楽はおおむね70年代から90年代くらいのアメリカンポップの数々で、楽しかった。ただ、映画の内容が内容なので、自分が好きなアーチストが出てくるのは嫌だな…と途中から思い始めた。幸い、私の贔屓は登場しなかった。
 一つ、印象的だったのは、フリートウッド・マックの "The Chain"。



 イントロの低いギターサウンドが印象的で、映画館のオーディオがよく機能していた。ケリガン襲撃事件前後の混沌とした、不安感をうまく表現していた。