Spamalot...? ― 2012/01/23 22:16
TP&HBの北米ツアーの、スペシャル・ゲストはレジーナ・スペクターとのこと。これってやっぱりオープニング・アクトなのだろうか。
いや、そんな事より気になるのは、どこの公演でジェフ・リンが出てくるのか。大博打である。
出てくることを前提にしているが…出てこないかも知れない。彼女のアルバムを丸ごとプロデュースしたわけでもないし…いや、しかし。TP&HBに、レジーナ・スペクターときて、期待しない方が間違っているような気もする。
先日人に、赤坂のアクトシアターで上演している「モンティ・パイソンのスパマロット」は見に行かないのかと訊かれた。そういえば、私はパイソンのファンなのだから、見に行ってもおかしくは無いのかも知れない…が、どうも見に行く気は起きず、上演終了。
終わってから見るのもどうかと思うが、アクトシアターの案内ページを見てみたら、なんだか見るも無惨なことになっていた。
まず、名前が違う。ジョンは「グリーズ」だし、マイケルは「ベイリン」。何だか悪い人みたいだ。極めつけは、「聖杯」が「聖胚」になっている。なんだ、その生物学的な言葉は。
…いや、待てよ?モノはパイソンだけに、わざとなのか?わざとにしては地味すぎる。やるならもっとガツンと喰らわせるべきではないのか?
エリックの宣伝コメントも、狙いがよく分からない。
ええと…この字幕、わざとだよね?!「日本の色んなモノ大好きです!クリケットとか、ビールとか、フィッシュ&チップスとか…」と言っているエリックを無視している字幕なのだが、これまた高度なギャグなのだろうか。高度なギャグなら、もっとイカした字幕をつけるべきだし…そもそもエリックが言っていることもアレだし…「日本の女の子も、それからお子様も…(強制終了)
なんだか消化不良だ。消化不良なので、本家を見る。
映画「ホーリー・グレイル」から、「円卓の騎士」。さぁ、騎士たちよ!あれこそ、キャメロットだ!(作り物だけど)いざ、キャメロットへ!
やっぱよそう。バカがうつる。
と、思ったら本当にうつっていた。レゴに。
途中で一瞬、「死んだオウム」が出てきたような気がするのは、幻覚です。デデデデデジャヴーかも知れません!
TP&HBの北米ツアーのスペシャルゲストは…デデデデデジャヴー!
TP&HBの北米ツアーの………
いや、そんな事より気になるのは、どこの公演でジェフ・リンが出てくるのか。大博打である。
出てくることを前提にしているが…出てこないかも知れない。彼女のアルバムを丸ごとプロデュースしたわけでもないし…いや、しかし。TP&HBに、レジーナ・スペクターときて、期待しない方が間違っているような気もする。
先日人に、赤坂のアクトシアターで上演している「モンティ・パイソンのスパマロット」は見に行かないのかと訊かれた。そういえば、私はパイソンのファンなのだから、見に行ってもおかしくは無いのかも知れない…が、どうも見に行く気は起きず、上演終了。
終わってから見るのもどうかと思うが、アクトシアターの案内ページを見てみたら、なんだか見るも無惨なことになっていた。
まず、名前が違う。ジョンは「グリーズ」だし、マイケルは「ベイリン」。何だか悪い人みたいだ。極めつけは、「聖杯」が「聖胚」になっている。なんだ、その生物学的な言葉は。
…いや、待てよ?モノはパイソンだけに、わざとなのか?わざとにしては地味すぎる。やるならもっとガツンと喰らわせるべきではないのか?
エリックの宣伝コメントも、狙いがよく分からない。
ええと…この字幕、わざとだよね?!「日本の色んなモノ大好きです!クリケットとか、ビールとか、フィッシュ&チップスとか…」と言っているエリックを無視している字幕なのだが、これまた高度なギャグなのだろうか。高度なギャグなら、もっとイカした字幕をつけるべきだし…そもそもエリックが言っていることもアレだし…「日本の女の子も、それからお子様も…(強制終了)
なんだか消化不良だ。消化不良なので、本家を見る。
映画「ホーリー・グレイル」から、「円卓の騎士」。さぁ、騎士たちよ!あれこそ、キャメロットだ!(作り物だけど)いざ、キャメロットへ!
やっぱよそう。バカがうつる。
と、思ったら本当にうつっていた。レゴに。
途中で一瞬、「死んだオウム」が出てきたような気がするのは、幻覚です。デデデデデジャヴーかも知れません!
TP&HBの北米ツアーのスペシャルゲストは…デデデデデジャヴー!
TP&HBの北米ツアーの………
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。