Musical confidante2011/06/25 21:41

 まずはニュースから。
 これから公開されるトム・ハンクスとジュリア・ロバーツの「ロマンチック・コメディ」映画,[Larry Crowne] のサウンドトラックに、トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ(TPソロ名義もあり)や、ELOの楽曲が含まれるそうだ。

Larry Crowne Soundtrack Includes Tunes by Tom Petty, Electric Light Orchestra, Smokey Robinson

 シカゴ・トリビューンには、E street bandのClarence Clemonsが亡くなったことを受けて、A sampling of some of rock's greatest foilsという記事が載っていた。
 つまり、ロック史に欠かせない名脇役特集。その冒頭に、マイク・キャンベルが挙げられた。この順番は別に世界一の名脇役というのではなく、アルファベット順に人名を挙げたら、マイクが一番だったとのこと。

Mike Campbell, guitar: Tom Petty's guitarist, songwriting partner and musical confidante in the Heartbreakers since the '70s.
 マイク・キャンベル:トム・ペティのギタリストであり、ソングライティングパートナー,70年代以来のハートブレイカーズにおける音楽的腹心の友


 "confidante" という言葉を辞書で引いてみると、「心の秘密,特に恋愛問題などを打ち明けられる腹心の友,親友 ― confidant の、女性形」

女性形……?
一応、イタリア語の辞書も引いておく。
[confidente:男女 何でも打ち明けられる人,相談相手。スパイ,密告者,たれこみ屋]

 後者の意味はともかく。イタリア語では男女兼用らしい。とにかく、マイクはトムさんの腹心の友ということで。しかも女性形。日本球界で良く言う「女房役」だな。マーくんの女房役は嶋。ダルビッシュの女房役は鶴岡だったが、新参者の大野が割り込み、女の戦い(?)が勃発。しかし、古女房の底力が…(以下略)

 「名脇役」などと言ったが、やはりマイク・キャンベルの場合、脇役という位置には納まりきらない存在感がある。だれでも、ハートブレイカーズのライブ映像を見れば、金髪のフロントマンとほぼ同時に、マイクの格好良さが目に入るだろう。
 私も最初にハートブレイカーズを見たときから、当然金髪にいさんの格好良さとペアでマイクに惚れていた。シャイっぽい笑顔に、凄い演奏。スタイルも良くて、どこか儚げだけど、とびきりロックンロールな彼。
 トムさんはマイク抜きではスタジオする気すらせず、ソロアルバムを作ると称しても、全ての人が「マイクと、誰をプロデューサーにするんだろう?」と当然のように考える。
 それで、トムさんはマイクに心の秘密とか、恋愛の相談とかするわけ?…あ、いや、しなくていい。しないで。

 マイクが作って、マイクのプレイが最高の "You Wreck Me" 。イントロで、後ろを向いたまま、微妙におしりが揺れてるマイクが可愛い。トムさん、"Confidante" を大事にしようね。

コメント

_ さき ― 2011/06/25 23:01

ぶちさん、こんばんは。

野球もお詳しいですね。ほんと尊敬します。
確かにマイクはかっこいいですよね~。
私も大好きです。
『echo』でリードヴォーカルをとったマイク、とっても素敵でした!
キース・リチャーズのようにライヴで2曲くらい歌ってくれないですかネェ~。

明日、2年ぶりくらいに野球観てきます。
その後、中古レコード屋行って来ます。楽しみです。
ぶちさん、お気に入りのロニー・ウッドのアルバムが気になっています。

_ shoutchi ― 2011/06/25 23:29

リストにLisa Germanoの名があるのに軽くびっくりです。
何枚か彼女のアルバムも持っていますが、Mellencamp時代の脇役振りは結構なものです。
Human Wheelsが好きです。
が、アルバム三枚ほどの参加なので、Mikeと並べて名脇役というのは、ちょっとなあ、と思います。
Springsteenファンでもあるので、Federiciに次いでのClemonsの死去は結構悲しいです。
TPHBの面々には長生きしてもらいたいですね。

_ NI ぶち ― 2011/06/27 21:47

>さきさん
野球は詳しいのではなく、好きなのです(笑)。好きな割には、見に行かないなぁ。
え、マイクにヴォーカルですか?あ、いやぁ、ど、どうかなぁ~…あのときは、トムさんも調子悪かったから…
ロニーはお勧めですよ。決して声は良くないけど、楽曲の出来が良いので、「味がある」という方の表現になり得ます。

>shoutchiさん
たしかに、このリストの中において、マイクってちょっと異色ですよね。ニッキー・ホプキンズなんかもあるけど、マイクってトムさんにとっては絶対にセッションマンでも、ただのギタリストではありませんから。ロックスター・トム・ペティにとっての右腕どころか、半身ではないかと。
ロックンローラーの人間ドックとか行くのかな?おへそ周りを計られるとか?うっ!ハートブレイカーズのうち金髪を含めて数人やばいぞ!ヘルシアだ!

_ shoutchi ― 2011/06/27 22:26

ストーンズ他、とあるバンドのソロって、大概は普通にソロなんですが、TPに限っては仰るようにソロでも漏れなくMikeが付いてきますよね。
トム&マイクじゃないか?と突っ込みを入れたくなりますね。
あのリストの中にMikeを入れるのは、そういう部分では抵抗があります。
相棒とか女房というよりも音楽的分身、半身といえなくはないですか?

_ NI ぶち ― 2011/06/29 23:01

>shoutchiさん
トムさんのソロは、「トム・ペティ&マイク・キャンベル」じゃないのか?!…激しく同意です。でも、みんな大人だから黙っててあげる♪
たしかに、あのリストの中でマイクって、ちょっと違いますよね。そっか、女房だと離婚できちゃうもんね(キースはミックという女房と離婚したいらしい(笑))。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの制作者名最初のアルファベット半角大文字2文字は?

コメント:

トラックバック