Die nacht schoot Daan een Duitser dood2009/09/07 22:08

 名曲 "The Night They Drove Old Dixie Down" が好きなので、カバー・バージョンを物色したことがある。
 ある時、英語ではないカバーを発見した。タイトルは、"Die nacht schoot Daan een Duitser dood"

 私はとっさに、ドイツ語だと思った。Die Nacht で、瞬時にそう判断したのだ。ドイツ語なら、「キムラ・サガラ」の辞書がある。なんとか自分で翻訳できないだろうかと、さっそく奮闘したのだが…

Ome Daan is de naam
Jongs af aan oorlogsveteraan
Brigade Alphen en Chaam
Met opdracht terug te slaan
Ja, de winter van 4 op 5, kneep de honger
het lef uit je lijf
De tiende mei hij was erbij
Ome Daan, zag de vijand, legde aan

(Chorus)
Die nacht schoot Daan een Duitser dood
Op zijn kop gesprongen
Die nacht schoot Daan een Duitser dood
Onze jongens die zongen, zo van:
La, La, La, La, La, La,

Een week later zat ie weer thuis
Willemien ver over zee
Daantje, hé kom mee
‘t Verzet, NSB Nee
Nog ieder jaar de vierde mei
Ja dan haalt Daan zijn medailles erbij
Vergeven oké
Maar vergeten dus niet
De jeugd moet weten
Hoe hij haast het leven liet

(Chorus)

Ouwe taaie in Bronbeek
Dood ligt op de loer
Hij ziet een documentaire
Een mof herdenkt zijn broer
Die was net achttien, stoer en strak
Maar een kaaskop schoot ‘m van het dak
Dan het detail: Alphen en Chaem
En Ome Daan zijn heldendaad
Krijgt een jongensnaam

(Chorus)

 どうも様子がおかしい。ドイツ語特有のウムラウト(変母音の記号)がないし、どうもウナギっぽい言葉(aa とか ee とか…)が多すぎる。
 そこで、アーチスト,Jacob Klaasseから確認してみると、どうやらオランダ語らしいのだ。

 方向転換。さっそく最寄の図書館に行き、一冊だけある蘭日辞典を引っ張り出した。そして一つ一つの単語を調べた。
 分かったのは、このカバーの詞はオリジナル英語の翻訳ではないということ。題材は南北戦争ではなく、第二次世界大戦であること。大戦で戦った誰かの話、ドイツ兵が出てくる、どうやらドイツ兵が死ぬらしい…

 これだけの材料で翻訳するのはさすがに無理なので、次にオランダ人を探すことにする。
 オランダ人…どこに居るんだろう。さまよえるオランダ人(←偏見)。でも、その辺にはさまよっていない。そこで、私が通う英会話教室をあたることにした。一対一のレッスン形式なのだが、インストラクターは母国語が英語ではない人も沢山いる。私としては、その辺りが面白いと思っている。
 いくつかの教室があるのだが、私が普段通っている職場と地元近くの教室には、オランダ人が居ない。私が行ける範囲では、2か所にのみオランダ人が居ることをつきとめた。

 そこで、その一人であるオランダ人英語インストラクターを予約し、この歌詞と調べ上げた単語を持ってレッスンに臨んだ。インストラクターに事情を説明すると、大爆笑された。そりゃ、英会話のレッスンにオランダ語を持ちこむとは、ヘンテコな生徒としか言いようがない。
 もちろん、本来は英語のレッスンである。基本的に英語で会話しながら、オランダ語の歌詞を解読する。かなり大変なことになったが、とにかく40分ほどのレッスンで、歌詞のだいたいの所は分かったような気がする。その内容については、次の記事にて。

(つづく)