ケン・ブロック Tシャツコレクション2011/02/05 23:08

 シスター・ヘイゼルのケン・ブロック。スタン・リンチを迎えてのライブでも、「東京五」という謎の日本語が書いてあるTシャツを着用。ほかにも、へんてこなTシャツを着ていたと思い、久しぶりにヘイゼル唯一のDVD, [A Life In The Day] をチェックした。
 このDVD、シカゴでのステージのほかに、ツアーの裏舞台なども豊富に納まっている。特に、バンドの故郷であるゲインズビルに行くところなどが興味深い。TP&HBの故郷はこんなところ。
 バンドは大物ではないだけに、いたってフレンドリー。ファンとの交流はいたって庶民的な雰囲気だし、バーベキュー大会などでは、メンバー自ら肉を焼く。ヘイゼルのメンバー同士もいたって仲良い。全編にわたって、肥満気味でTシャツ+デニム、コークとピザ大好きアメリカ人がてんこもり。それでもって、音楽は凄いときているから、この国は分からない。

 まずは、楽屋でくつろぎ中のケン。



 イチバーン!ナンバーワンッ!(本田宗一郎)

 続きましては、故郷ゲインズビルでの一こま。となりの人は、ケンのお父さんじゃないかな。



 そして、ファンとのバーベキュー・パーティでは、こんなものもらいました。



 JPNじゃなくて、JAPなところがミソ…かな?
 いずれのTシャツもそれほどおかしなものでもないが…それにしてもどこで買うのだろう?お土産なのだろうか?
 今やSuperdry.極度乾燥(しなさい)なんてものもあるくらいだから(*注)、ケンのTシャツもクール…?なのかも知れない。

*Superdry.極度乾燥(しなさい)
 UKの若者向けブランド。ベッカムが着用したことから火のついた大人気のカジュアルブランドで、UK, 欧州各地や、NYにも店を出している。クールでイケてるモデルがキメまくっているホームページはこちらだが…
 むしろこのブランドの凄さは、日本人の目撃レポートの方が分かりやすい。まずは、英国在住だった人のレポート。そして、ルクセンブルクを訪れた人のレポートはこちら
 もっと早く知っていたら、ニューヨーク店にも行ったのに、惜しいことをした。鞄とか、なかなか格好良いじゃないか。