緊急!この曲は何?!(マーティンからの出題だ!)+解決した! ― 2012/09/22 21:49
9月23日追記
本件、コメントをいただき、解決しました!BBCにしてやられました…。回っている盤と、音が別だったとは!詳しくはコメント欄をご覧下さいませ♪
正解は、ジャズ・フルート奏者,ハービー・マンによる、"Comin' home baby" でした。
======================================================
緊急 ― というのは、嘘。ここ数ヶ月、悩んでいるはなし。
英国の俳優マーティン・フリーマンがモータウン・ファンであることがきっかけになって、私も最近モータウンを聴き始めたというのは、何度か記事にしたとおり。
こっちにはまるっきり知識がないので、人が勧めるものを素直に入手して聞くことにしている。そこで、当然マーティンがお勧めしている ― そして、彼が聞いているモータウンも、参考にしている。
そこで、音楽に詳しい皆さんにお尋ねします。
この動画の冒頭で、マーティンがかけるレコードの曲は、ズバリ誰の、何?!
このほんの数秒のイントロのみ!
目を皿のようにしてラベルを見極めようとするのだが、分かるのは黄色の ― つまり、モータウン(タムラ?)であること。それ以外は謎。歌い出しもないので、歌手も不明。
マーティンが好きそうなアーチストのアルバムの一曲目をいくつか確認したのだが、分からない。モータウンは、コンピレーションやら、ベストやらが多く、必ずしもオリジナル・アルバムの冒頭とは限らない。
さぁ!この曲にピンときたら110番…もとい、NI ぶちへお知らせを!当記事にコメントを下さっても良いし、Cool Dry Place のトップにある、メルアドにメールを下さっても、構いません。ぜひとも、教えて下さい!
こういうのって、分かる人は何の苦も無く、すぐ分かるんだろうなぁ…
このマーティン・フリーマンの動画は、BBCが制作した、[Who do you think you are] という番組で、数人の有名人が、自分のルーツを探るという趣向。
マーティンの場合、第二次世界大戦中に亡くなった、自分の祖父について調査するために、国防省に問い合わせたり、直接出向いたりしている。曾祖父の経歴を調べるために、防衛省に出向いた私と同じ事をしているので、笑ってしまった。
この番組、いろいろ面白い。マーティンの私服がすごくオシャレだったり、兄弟の名前がベネディクトやティムだったり、お母さんがマーティンの生き写しだったり、家で使っているマグカップが、ドラマの現場で使っていたものだったり…
日本時間月曜日の朝、アメリカではエミー賞の授賞式。マーティンが出演していた例のドラマも、べらぼうな数の部門でノミネートされている。
スコセッシ監督のジョージ映画も、四部門でノミネートされているので、注目だ。
本件、コメントをいただき、解決しました!BBCにしてやられました…。回っている盤と、音が別だったとは!詳しくはコメント欄をご覧下さいませ♪
正解は、ジャズ・フルート奏者,ハービー・マンによる、"Comin' home baby" でした。
======================================================
緊急 ― というのは、嘘。ここ数ヶ月、悩んでいるはなし。
英国の俳優マーティン・フリーマンがモータウン・ファンであることがきっかけになって、私も最近モータウンを聴き始めたというのは、何度か記事にしたとおり。
こっちにはまるっきり知識がないので、人が勧めるものを素直に入手して聞くことにしている。そこで、当然マーティンがお勧めしている ― そして、彼が聞いているモータウンも、参考にしている。
そこで、音楽に詳しい皆さんにお尋ねします。
この動画の冒頭で、マーティンがかけるレコードの曲は、ズバリ誰の、何?!
このほんの数秒のイントロのみ!
目を皿のようにしてラベルを見極めようとするのだが、分かるのは黄色の ― つまり、モータウン(タムラ?)であること。それ以外は謎。歌い出しもないので、歌手も不明。
マーティンが好きそうなアーチストのアルバムの一曲目をいくつか確認したのだが、分からない。モータウンは、コンピレーションやら、ベストやらが多く、必ずしもオリジナル・アルバムの冒頭とは限らない。
さぁ!この曲にピンときたら110番…もとい、NI ぶちへお知らせを!当記事にコメントを下さっても良いし、Cool Dry Place のトップにある、メルアドにメールを下さっても、構いません。ぜひとも、教えて下さい!
こういうのって、分かる人は何の苦も無く、すぐ分かるんだろうなぁ…
このマーティン・フリーマンの動画は、BBCが制作した、[Who do you think you are] という番組で、数人の有名人が、自分のルーツを探るという趣向。
マーティンの場合、第二次世界大戦中に亡くなった、自分の祖父について調査するために、国防省に問い合わせたり、直接出向いたりしている。曾祖父の経歴を調べるために、防衛省に出向いた私と同じ事をしているので、笑ってしまった。
この番組、いろいろ面白い。マーティンの私服がすごくオシャレだったり、兄弟の名前がベネディクトやティムだったり、お母さんがマーティンの生き写しだったり、家で使っているマグカップが、ドラマの現場で使っていたものだったり…
日本時間月曜日の朝、アメリカではエミー賞の授賞式。マーティンが出演していた例のドラマも、べらぼうな数の部門でノミネートされている。
スコセッシ監督のジョージ映画も、四部門でノミネートされているので、注目だ。
コメント
_ bombay2goa ― 2012/09/23 05:29
はじめまして、ブログ楽しく拝見しております。こちらのイントロ、ピンときてしまいました。モータウンではなく、ハービー・マンのComin' Home Babyだと思います。どうでしょう? http://youtu.be/RJEjFh2FOzA
_ NI ぶち ― 2012/09/23 21:34
>bombay2goaさん
初めまして!コメントありがとうございます!
私の疑問を瞬く間に解いて下さり、ありがとうございました!さすがネット社会!世の叡智をお借りするのが楽になりましたね。
しかも、正解はジャズ!…フルート・プレイヤーだったとは!道理で分からないわけだ。本当にありがとうございます!
このハービー・マンのアルバムは、レーベルがアトランティックですから、シールは黄色ではない可能性が高い!しかも、Comin' home baby 収録アルバムのA面には、2曲しか入っていないので、動画の冒頭で見られるような、少なくとも3曲入っているアルバムではあり得ない…
つまり、マーティンはお気に入りのおそらくモータウンをかけたものの、BBCは番組として、まったく別の楽曲をかぶせたというわけですね!うわぁお、シャーロック・ホームズ並みに謎を解いてしまいました!
私は残念ながらジャズは完全に門外漢なため、教えていただかなかったら、永遠に解決しなかったことでしょう。本当にありがとうございました。
当ブログを読んで下さっているとのこと、これからもよろしくお願いいたします。
初めまして!コメントありがとうございます!
私の疑問を瞬く間に解いて下さり、ありがとうございました!さすがネット社会!世の叡智をお借りするのが楽になりましたね。
しかも、正解はジャズ!…フルート・プレイヤーだったとは!道理で分からないわけだ。本当にありがとうございます!
このハービー・マンのアルバムは、レーベルがアトランティックですから、シールは黄色ではない可能性が高い!しかも、Comin' home baby 収録アルバムのA面には、2曲しか入っていないので、動画の冒頭で見られるような、少なくとも3曲入っているアルバムではあり得ない…
つまり、マーティンはお気に入りのおそらくモータウンをかけたものの、BBCは番組として、まったく別の楽曲をかぶせたというわけですね!うわぁお、シャーロック・ホームズ並みに謎を解いてしまいました!
私は残念ながらジャズは完全に門外漢なため、教えていただかなかったら、永遠に解決しなかったことでしょう。本当にありがとうございました。
当ブログを読んで下さっているとのこと、これからもよろしくお願いいたします。
_ bombay2goa ― 2012/09/24 03:10
お役に立てたようで良かったです!自分もジャズマニアなわけでは全然ない半端なジャズ聴き、単なるまぐれ当たりです(笑)。A面2曲、B面1曲しか入ってなくて各曲が長いんですが、楽しく気持ちよく聴けるアルバムでよく聴いてました。たしかにアトランティックのレーベルと、画面に映ってるレーベルは全然違いますよね。
自分はジョージファンでウィルベリーズも大好きなので、ブログとても面白く拝見しています。まだ2カ月ぐらいですが、これからも記事を楽しみにしてますので、こちらこそよろしくお願いいたします!
自分はジョージファンでウィルベリーズも大好きなので、ブログとても面白く拝見しています。まだ2カ月ぐらいですが、これからも記事を楽しみにしてますので、こちらこそよろしくお願いいたします!
_ NI ぶち ― 2012/09/24 21:11
>bombay2goaさん
おお、ウィルベリーズつながりでしたか♪ならば、このブログは…ジャストじゃないけど…(ほかにイロイロありすぎる)、外れじゃありませんね(笑)。
まぐれとは言え、音楽は聞かなければ分かりません。私ももう少しジャンルを広げたいところです…が、ジャズは縁遠いなぁ…クラシック人間特有の、ジャズに対するコンプレックス(要するに羨望)もあるし?
ともあれ、今後ともよろしくお願いします!
おお、ウィルベリーズつながりでしたか♪ならば、このブログは…ジャストじゃないけど…(ほかにイロイロありすぎる)、外れじゃありませんね(笑)。
まぐれとは言え、音楽は聞かなければ分かりません。私ももう少しジャンルを広げたいところです…が、ジャズは縁遠いなぁ…クラシック人間特有の、ジャズに対するコンプレックス(要するに羨望)もあるし?
ともあれ、今後ともよろしくお願いします!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
最近のコメント