The Live Anthology Coming Soon ! ― 2009/09/04 23:37
9月9日を目前にして、ビートルズのモノ・ボックス,アメリカ製輸入盤の、日本のショッピングサイトでの入手が、アヤシゲになってきたという話題を目にした。
私などは、アメリカ製を手に入れるなら、最初からアメリカのアマゾンなどで、購入すればよいのではないかと思う。レートとキャンペーンによっては、送料を払っても日本のショッピングサイトよりも安くなることがあるからだ。
しかし、アメリカのアマゾンでモノ・ボックスを確認すると、これまた確保についてアヤシゲな雰囲気が漂っていた。
ともあれ、私には関係がない。モノ・ボックスには興味がないので。
そんな盛り上がりに欠ける私のもとに、TP&HBのオフィシャルサイトから、メールが届いた。
かねてから噂になっていた、ライブ・アルバム・セットの発売が公式に発表されたのである。早速、公式ページへGo! なんだかトップページが、動画で格好良いことになっている。しかもマイクが「ギターを抱いて寝る」をやらかしている。
ライブ・アルバム・セットのタイトルは、[The Live Anthology] ひねりなし!まだ発売日は決まっていないようだ。
しかし、アートワークの格好良さにはやられてしまった。30周年プロジェクトあたりから、TP&HB関連のアートワークは、ポップでワイルドで、クールで、非常に素晴らしい。

セット内容は、デラックス版の場合5枚組CDに62曲、78年のライブや、ワイルドフラーズの頃のドキュメンタリーDVD、76年のオフィシャルブートレグ…ほかにも色々。まだ詳細は決まり切っていないようだ。
さらに、良く分からないのだが、ネット配信も大々的に行われる模様。難しいことは分からないので、日本の神ファンサイト様の、解説を待つことにする。他力築地本願寺。
それにしても、なんて豪華な!内容が凄すぎて熱が出そう。76年とか、78年なんて、若い!若過ぎる!トムさん、姫だよ!マイク、やせっぽちのシャイな男前だよ!ベンモントはお坊ちゃま君炸裂だ!
さすが、TP&HB。ドカンをものすごい物を打ち出してくれそうだ。
以前にも、こういうパターンがあった。即ち、95年。ビートルズの「アンソロジー」と、TP&HBの「プレイバック」が同時期になった折り。
ドキュメンタリーはともかく、私はビートルズの「アンソロジー」CDに関しては不満だらけだった。実際、ほとんど聴いていない。一方、TP&HBの「プレイバック」の内容の素晴らしさが、対照的に眩しかった。
どうも今回も、このパターンにはまってしまいそうな気がする。
あまりにも嬉しいので、がんばってCool Dry Placeに、「カントム」の"Wildflowers" をアップした。
もっとも、翻訳はずいぶん前に出来上がっていて、サイトにアップするのを怠っていただけだが。
脈絡なく話は飛ぶ。
漫才コンビの一方が新型インフルエンザに感染したら、翌日には相方も感染が判明したという話。これで行くと、やはりトムさんが発症したら、またたくまにマイクとか、バグズにも感染するのだろうか。
ベンモントはよそ様へ行ってて、無事っぽいけど。
私などは、アメリカ製を手に入れるなら、最初からアメリカのアマゾンなどで、購入すればよいのではないかと思う。レートとキャンペーンによっては、送料を払っても日本のショッピングサイトよりも安くなることがあるからだ。
しかし、アメリカのアマゾンでモノ・ボックスを確認すると、これまた確保についてアヤシゲな雰囲気が漂っていた。
ともあれ、私には関係がない。モノ・ボックスには興味がないので。
そんな盛り上がりに欠ける私のもとに、TP&HBのオフィシャルサイトから、メールが届いた。
かねてから噂になっていた、ライブ・アルバム・セットの発売が公式に発表されたのである。早速、公式ページへGo! なんだかトップページが、動画で格好良いことになっている。しかもマイクが「ギターを抱いて寝る」をやらかしている。
ライブ・アルバム・セットのタイトルは、[The Live Anthology] ひねりなし!まだ発売日は決まっていないようだ。
しかし、アートワークの格好良さにはやられてしまった。30周年プロジェクトあたりから、TP&HB関連のアートワークは、ポップでワイルドで、クールで、非常に素晴らしい。

セット内容は、デラックス版の場合5枚組CDに62曲、78年のライブや、ワイルドフラーズの頃のドキュメンタリーDVD、76年のオフィシャルブートレグ…ほかにも色々。まだ詳細は決まり切っていないようだ。
さらに、良く分からないのだが、ネット配信も大々的に行われる模様。難しいことは分からないので、日本の神ファンサイト様の、解説を待つことにする。他力築地本願寺。
それにしても、なんて豪華な!内容が凄すぎて熱が出そう。76年とか、78年なんて、若い!若過ぎる!トムさん、姫だよ!マイク、やせっぽちのシャイな男前だよ!ベンモントはお坊ちゃま君炸裂だ!
さすが、TP&HB。ドカンをものすごい物を打ち出してくれそうだ。
以前にも、こういうパターンがあった。即ち、95年。ビートルズの「アンソロジー」と、TP&HBの「プレイバック」が同時期になった折り。
ドキュメンタリーはともかく、私はビートルズの「アンソロジー」CDに関しては不満だらけだった。実際、ほとんど聴いていない。一方、TP&HBの「プレイバック」の内容の素晴らしさが、対照的に眩しかった。
どうも今回も、このパターンにはまってしまいそうな気がする。
あまりにも嬉しいので、がんばってCool Dry Placeに、「カントム」の"Wildflowers" をアップした。
もっとも、翻訳はずいぶん前に出来上がっていて、サイトにアップするのを怠っていただけだが。
脈絡なく話は飛ぶ。
漫才コンビの一方が新型インフルエンザに感染したら、翌日には相方も感染が判明したという話。これで行くと、やはりトムさんが発症したら、またたくまにマイクとか、バグズにも感染するのだろうか。
ベンモントはよそ様へ行ってて、無事っぽいけど。
最近のコメント