誰の騎兵?どんな騎兵?2009/08/30 22:35

 ザ・バンドの曲の中でも、"The Night They Drove Old Dixie Down" は名曲中の名曲で、私も大好きだ。
 これだけの名曲ともなると、カバーも多い。

 まずは、ジョニー・キャッシュ。さすがにコメントしがたいほど格好良い。



 ブラック・クロウズや、オールマン・ブラザーズ・バンドのバージョンも有名だが、アレンジや歌詞など、ほぼオリジナルを踏襲している。オリジナル通り演奏すれば、そのまんま格好良い名曲。

 注目は、ジョーン・バエズ。説得力のある素晴らしい歌唱なのだが、一部歌詞がオリジナルとは違うのだ。



 オリジナルの「Til Stoneman's cavalry came ストーンマンの騎兵がやってきて」というところは、むろん実在の北軍少将ジョージ・ストーンマンを示唆している。
 しかし、ジョーン・バエズはここを「so much cavalry 大勢の騎兵が」に変えて歌っている。他のところでも、「ある日女房が呼んだ」が「言った」に変わっている。この変更は小さなものだが、なぜ固有名詞のストーンマンを、「大勢の」にしたのだろう?ロバート・E・リーはそのままなんだけど。「破壊者」として名指しするのが気の毒になったのだろうか。

 さらに、後年のライブバージョンなどでは、こんなケースもある。



 黒紋付き…?
 たしかに、「Stonewall's cavalry」に聞こえる。と、すればストーンウォール・ジャクソンの事だろう。
 …と、なるとおかしなことになる。ダンヴィル鉄道が破壊される段階では、すでにストーンウオォール・ジャクソンは戦死している。しかも、彼は南軍の将軍だ。リッチモンドの補給線であるダンヴィル鉄道を、南軍の騎兵が破壊するというのは、どうもおかしい。北軍に利用されないように破壊したという意味だろうか?

 歌詞に固執してアレコレ言うのは、ロック楽曲においては野暮というものだ。しかしこの曲ばかりは、史実に即したディテールが、強い説得力になっていると思う。
 アーチストたちは、そこまで歌詞にこだわっていないかもしれないし、私もそれで構わない…いや、でも、ジョーン・バエズだしな…。彼女に会う事ができたら、ぜひともこの点を訊いてみたい。…ディラン様がどうこうって話は、べつにいいから。