The Long and Winding Road2020/09/25 15:19

 私はザ・ビートルズの大ファンだが、あまり好きではない曲というものも、少数ではあるが存在する。
 まず、"Yesterday" ―― 軟弱。
 (「軟弱な音楽」というのは、音大時代の、ちょっとした流行り言葉だった。自虐的に使ったり、もしくは逆説的な褒め言葉だったりもした。)
 それから、"Michelle" ―― コードが気持ち悪い。クラシックの人がよく褒める。
 そして、"The Long and Widing Road" ――

 "The Long and Winding Road" は、ビートルズを最初に聴いた頃から知っているが、その頃から好きじゃなかった。あの大げさでバカみたいなオーケストレーションに、アホみたいに壮大なコーラス。ああいうのを求めて、ロックを聴いているのではない。

 長い間、まともに "The Long and Winding Road" を聞こうとしてこなかったが、意外と良い曲なのかも知れないと思ったのが、映画 [Yesterday] のワンシーンだった。
 世界が突然、誰もビートルズを知らない世界になってしまった中で、唯一ビートルズの曲を知っているジャックが、エド・シーランと作曲勝負をすることになり、持ち出すのが、この "The Long and Winding Road" なのだ。



 シーランが負けを認め、いくらか打ちのめされるこのシーン。
 ジャックが持ち出すビートルズの楽曲が、非常に強力でなければならない。そこで "The Long and Winding Road" ―― 私は個人的な趣味としてどうかな、と思ったが、聞いてみると、しっとりとした良い曲に思えた。

 実のところ、ストリングスとコーラスがこの曲を台無しにしたという点において、私とポールは同意見のようだ。
 [Let It Be... Naked] というリミックス・アルバムが出たのも、フィル・スペクターによって台無しにされたものを、ポールが取り戻すためではないかと思う。



 でも、どうかな…うーん。良く聞いてみると。良い曲だけど、やっぱりビートルズとしては歌謡曲的すぎて、ロックっぽさが足りない。一見、大人びた曲のようで、実のところは中途半端ではなかろうか。
 "Let It Be" みたいに、ロックでソウルフルな作りの名曲と比べると、だいぶ見劣りするような気もする。
 再評価しているのか、やっぱり気に入らないのか。ちょっとよく分からなくなった。

 この疫病流行下、ビートルズの [Get Back]映画は、来年夏以降の公開に延期されたとのこと。
 ビートルズは好きだが、否応無しにビートルズ以外の人を見る羽目になる映画なので、あまり楽しみでもないのだが、ジョージのソロ・アルバムに入っている曲などが聴けるのは、期待したい。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの制作者名最初のアルファベット半角大文字2文字は?

コメント:

トラックバック