Help Me2023/10/09 19:30

 トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズの公式動画として、 "Help Me" の演奏シーンが公開された。嬉しいサプライズ。2010年に発表されたアルバム "Mojo" のセッション時の映像だ。バンドの和やかな雰囲気も伝わり、胸が温かくなる。
 この時期のトムさん、容姿が抜群に良いのだ。髪型もかなり私の好み!ミドル丈で、前髪を流すのがトムさんは一番良いと思う。



 トムさんの丁寧な「拝みスタイル」のヴォーカルが好感度高し。というのは、この曲の主役はなんと言ってもハーモニカであり、スコット・サーストンである。彼の演奏を引き立てるためにすべてがあると言って過言ではない。一癖あるトムさんのヴォーカルだが、ここはひたすらに丹念に歌うことによって、ハーモニカの素晴らしさを損ねないよう、細心の注意を払っている。
 そういう意味では世紀の大ヴィルトゥオーソであるギターのマイクと、キーボードのベンモントも、最低限度の演奏で最大の効果をもたらしている。このふたりをこんな使い方が出来るなんて、なんて贅沢なことだろう!
 そういうわけで、"Help Me" はスコット・サーストンの名演奏を堪能する作品となった。イカしたロックバンドだけど、こんな小粋なこともできる、大人びた側面が鑑賞できて、充実感満点だ。

 動画を見ていてびっくりしたのが、2分21秒。トムさんとロンの背後の壁に、日本語で「ハートブレイカーズ」とあるポスターが貼ってある!これはびっくり。私は初めてその存在を知った。
 トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズの事ならなんでも分かる、Heartberkers Japan Party さんに確認してみると、1986年ボブ・ディラン with トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズの武道館公演のポスターだそうだ。むむっ!!欲しい!!クラブハウスの様子が公開され始めた当初からあるそうだ。

 ちなみに、私は20年ほど前に、コンサート・フォー・ジョージのポスターを1万円で買い、いまも部屋の壁に飾っている。
 私は音楽そのもの ―― 楽器,楽譜,CDなどは物で持つ人だが、関連物 ――例えば、書籍、雑誌、グッズ、そういう類いの物はほとんど持っていない。そんな私でも、やっぱりディラン様とトム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズがお揃いとなれば、このポスターは欲しい!もっとも、べらぼうな金額を出すほどではないけれど。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの制作者名最初のアルファベット半角大文字2文字は?

コメント:

トラックバック