The Lowground, Beehive ― 2021/07/10 21:09
チャンネル登録しているタリスク TALISK が新しい動画を上げたというので、早速チェック。題して "AURA" ――
新アルバムの予告かもしれず、ちょっとワクワクする。
相変わらずの素晴らしい技術に裏打ちされた、演奏の格好良さ。私のウクレレの先生は彼らを見て、「演奏するための『体格』がガシッとしている」という表現をした。これは良くわかる。
でもこの曲 "AURA" のプロデューシングはどうかな … かなり微妙。というか、オーバープロデューシング。ここまでオーバーダビングを駆使して、リバーブもかけまくると、ちょっとついていけない。もっと素朴な方が好きなんだけどな…
実力もしっかりして、国際的な評判を勝ち取ると、こういう路線に行きがちなのだろうか。ボシー・バンドのように無骨一辺倒というのは、ビジネス的にダメなのか…?。
うーん…と思っていたところで、コンサティーナの、モーゼン・アミニがかつて所属していたバンド、ザ・ロウグラウンド The Lowground の動画が出てきた。短命に終わったバンドのようだが、実のところ、これはアイリッシュ・バンドで、凄く良い。
私としては、タリスクでこの路線の録音をして欲しい。
相変わらずの素晴らしい技術に裏打ちされた、演奏の格好良さ。私のウクレレの先生は彼らを見て、「演奏するための『体格』がガシッとしている」という表現をした。これは良くわかる。
でもこの曲 "AURA" のプロデューシングはどうかな … かなり微妙。というか、オーバープロデューシング。ここまでオーバーダビングを駆使して、リバーブもかけまくると、ちょっとついていけない。もっと素朴な方が好きなんだけどな…
実力もしっかりして、国際的な評判を勝ち取ると、こういう路線に行きがちなのだろうか。ボシー・バンドのように無骨一辺倒というのは、ビジネス的にダメなのか…?。
うーん…と思っていたところで、コンサティーナの、モーゼン・アミニがかつて所属していたバンド、ザ・ロウグラウンド The Lowground の動画が出てきた。短命に終わったバンドのようだが、実のところ、これはアイリッシュ・バンドで、凄く良い。
私としては、タリスクでこの路線の録音をして欲しい。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。