HMV/ 363 Oxford street Londn ― 2018/11/10 20:04
ロンドンから無事帰還。時差ボケがつらい。
今回、地下鉄の広告で、ニューボンド・ストリートのギャラリーで、ボブ・ディランの歌詞や絵の展示会が開かれているのを知ったのはラッキーだった。昼間のスケジュールに余裕を持っていたので、とことこ出かけ、大満足したというわけ。
ニューボンド・ストリートへ向かうオックスフォード・ストリートには、有名なHMVがある。ビートルズのデモ・テープをこのHMVに持ち込み、ジョージ・マーティンのパーラフォンとのコネクションを得るに至ったというエピソードがあるのだ。
このHMVはいちど閉店したが、近年再開し、そのセレモニーにはポールも参加したそうだ。

特に買う物もないが、とりあえず店内を覗き、トム・ペティのコーナーをチェック。
[An American Tresure] は2枚バージョンではあるが、たくさん置いてあった。そして正規ではないライブ音源も色々。ちょっと買いそうになったが、もう持っているような気もするので、自重した。
コレクションとして、買っても良かったかなと、今すこし思っている。

今回、地下鉄の広告で、ニューボンド・ストリートのギャラリーで、ボブ・ディランの歌詞や絵の展示会が開かれているのを知ったのはラッキーだった。昼間のスケジュールに余裕を持っていたので、とことこ出かけ、大満足したというわけ。
ニューボンド・ストリートへ向かうオックスフォード・ストリートには、有名なHMVがある。ビートルズのデモ・テープをこのHMVに持ち込み、ジョージ・マーティンのパーラフォンとのコネクションを得るに至ったというエピソードがあるのだ。
このHMVはいちど閉店したが、近年再開し、そのセレモニーにはポールも参加したそうだ。

特に買う物もないが、とりあえず店内を覗き、トム・ペティのコーナーをチェック。
[An American Tresure] は2枚バージョンではあるが、たくさん置いてあった。そして正規ではないライブ音源も色々。ちょっと買いそうになったが、もう持っているような気もするので、自重した。
コレクションとして、買っても良かったかなと、今すこし思っている。

最近のコメント