The Rutles in Tokyo 20142014/06/06 21:52

 トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズの新譜から、早速1曲聴けるようになっているのだが、何はともあれ先にラトルズの記事を書かなければならない。ハートブレイカーズはまた次回!

 さて、雨の6月5日,新宿BLAZE。集結したラトルマニアたち。前座のあとに登場した、ナスティとバリー、そしてサポートメンバー。ザ・ラトルズの登場だ。



 チケット販売当日に並んでくれたKさんのおかげで、最前列に陣取ることが出来た。
 いよいよ登場した伝説のラトルズ。リーダーのナスティ(ニール・イネスとも言う)は、白いゆったりした上下に、サンダルのリラックスモード。バリーは音符が赤く刺繍されたシャツが格好良い。

 最初から最後まで、お馴染みのラトルズナンバーの目白押しで、「聴きたかったのに聴けなかった曲」というものが皆無。それはそうだろう。ラトルズは全部で36曲ほどしかないのだから。
 "We've Arrived!" から始まって、"It's Looking Good", "Hold My Hand", "I Must Be in Love" などのイカしたロックンロールでいきなり会場は大盛り上がりの大合唱。
 そして、"Major Happy's Up and Coming Once Upon a Good Time Band" から続く3曲のメドレーを再現する。バンドメンバーは5人だけなのだが、キーボードの大活躍で大満足のボリューム感。
 時々、「スポンサーにもサービスしなきゃね!」というネタで、"Fiasco" を挟んでくる。この曲はラトルズではなく、ボンゾのものだ。



 驚いたのは、バリーの歌が上手なこと。オリジナルの録音よりもずっと上手になっているではないか。どうやらライブを続けて鍛えられたらしい。トークも好調。
 "With a Girl Like You" や、"Doubleback Alley" などのハートウォーミングな優しい演奏もじっくり聴かせてくれる。
 そして、やはりラトルズならではの、"Piggy in the Middle" や、"Shangri-La", "Cheese and Onions" のような壮大な演奏もじっくり味わえる。

 もの凄いと思ったのは、会場に集まったラトルズファンたちのノリの良い事。ほぼ最初から最後までノリノリで歌いまくっていた。この一体感は、去年のポールよりもっと凄い。
 みんな口々に「ナスティ!」や、「バリー!」と呼びかけては、伝説のロックバンド,ラトルズを堪能し、小ネタや、ジョークに大笑いしていた。

 いよいよアンコールとなったとき(面倒なのでいちいちバックステージには引っ込まない)、おもむろにニール・イネスが言った。
 「ラトルズというのは妙なもので…ようするに存在しないわけですよ。」
 でも、そのラトルズを生みだし、こんな素敵なライブで盛り上がることができたのは、ジョージ・ハリスンのおかげでもある。そこで、ジョージに捧げるべく、"All Things Must Pass" を演奏。ニールはウクレレだ。
 もう、ここで私は大号泣。気がつくと他にも泣いている人多数。すすり泣きが聞こえ、かすかに一緒に歌っている…。大袈裟なところのない、丁寧で、穏やかで、温かな名演奏だった。こればかりは、CFGのよりも良かった。

 ひとしきり感動すると、最後は "Let's Be Natural" と、"Back in '64" でしみじみとお別れをし、ラトルズのライブは終了した。
 はっきり言えば、去年の11月の東京でのポール、ロンドンでのディラン、今年の東京でのストーンズ,ディラン、それらのどれよりも、ラトルズのライブは楽しさも、満足感が上だった。

 ビートルズのファンで、ラトルズのファンではないというのは、損だと思う。
 亡くなったメンバーもあり、「ビートルズのライブ」というものは不可能だし、ポールやリンゴも彼らのソロ・ライブはやっても「ビートルズのライブ」はできない。
 その点、ラトルズはニール・イネスが居れば最初から最後まで、ラトルズの曲目白押しの、ラトルズファンのためのコンサートができる。これがどれほど幸せなことか!
 ビートルズのカバーバンドには到底及ばない「ビートルズ度」が、ラトルズにはある。限りなくビートルズに近く、ビートルズらしさを凝縮しつつも、別の曲を素晴らしく演奏してみせるラトルズ。今からでも遅くない、ビートルズが好きなら、聞いてみると良い。あのオシャレなジョークに波長さえ合えば、ラトルズのお得な楽しみが加わるだろう。

 ぜひ、もう一度来て下さい、ラトルズ!絶対見に行きます!いっそのこと、ハートブレイカーズの前座をやっても良いのだよ!いや、60年代の伝説のバンドだから、ハートブレイカーズが前座になるのか。

コメント

_ TKJ ― 2014/06/22 06:52

いいですねえ。私も行きたかったです。特に、Doubleback Alleyはビートルズ関係なしの名曲だと思っているので。ただ、気がついたらコンサートの前日だったので、今さら行くことはできませんでした。

もともとライブに足を運ぶことは滅多にないのですが、今年はラトルズに加え、New Mendicantsは京都・大阪公演の翌日に来日していたことを知ったり、ポールはチケット買えたのにキャンセル食らったり、どうもついてない(見に行こうという心がけが少ない?)年だと思っていました。でも、ジェフ・リン復活ライブのチケットが買えたからいいのです。他で失った運をここで使えたんだと思っています。Handle With Careをやるのかどうか興味があります。タイミング的に金髪のゲストミュージシャンはいないと思いますが・・・

_ NI ぶち ― 2014/06/23 21:16

>TKJさん
良かったですよ!私も人から教えてもらい、ラトルズを楽しめました。本当に、Doubleback Alleyは名曲ですね。私も大好きです♪
ポール、買っていたんですか!うわぁ、お気の毒でした…はやく再来日すると良いですね。
ジェフ・リンのライブ、聞きましたよ!凄いことじゃありませんか!しかもハイドパークとは!一体何万人の前に立つことになるのでしょう?!私も某金髪くんのステージに、ゲスト出演するジェフを期待していたので…(笑)大西洋を隔てて、お互いに頑張って欲しいですね。
Handle with care はどうだろう~一緒にステージに立ってくれる人次第ですね。ああ、羨ましい。私もロンドン行きたいです!

_ TKJ ― 2014/09/15 13:24

Handle With Careやりました。Dhaniがサプライズゲストかと思ったら、それはなかったので、全パートひとりで歌ってました。5万人とのことですが(途中で帰ったりno showの人もいるでしょうが、とにかく大人数でした)、映像で見ると改めて迫力に圧倒されます(現場ではいろいろ大変だったのですが)。

_ NI ぶち ― 2014/09/16 22:09

>TKJさん
お疲れ様です!いやぁ、羨ましい!
すでに動画サイトにはいくつか上がってきていますね。
これを見たのですが↓
http://youtu.be/MY_12di3oFs
素敵に盛り上がっていますね。みんなで合唱している様子にキュンときます!Handle with care は二人以上のヴォーカルが必要な曲だと思っていたけど、観客がもう一人の役割を担ってくれていますね。ああ、楽しそう。
それにしてもずいぶん大勢ステージに居ますね…。あのハーモニカ、キーが合ってないような気がするのは私だけでしょうか?!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの制作者名最初のアルファベット半角大文字2文字は?

コメント:

トラックバック